アーカイブ:2024年 11月
小原園芸さんでミカン狩り

小原紅早生ミカンが今日解禁になりました。 園地は「小原紅早生発見者」の小原さんの園地です。 [caption id="attachment_33429" align="aligncenter" width="1024"] OLYMPUS…
詳細を見るぴかいち

抹消していたMPVを車検受けて置いていました。 息子の車では家族全員が乗れないとのことでぴかいちさんで(タイヤ・ボデイコーティングetc)。 [caption id="attachment_33404" align="aligncent…
詳細を見る色付きが遅い(虫害も発生)

今年は異常に色付きが遅いので収穫時期を1週間ほど先送りしています。 温暖化によって園地の地熱が高い時期が続いたのも一因とも言われています。 [caption id="attachment_33379" align="aligncente…
詳細を見る変化

毎日同じ景色を見ていると、世の中の変化の移り変わりに気付かなくなります。 半年ぶりに丸亀市の南方面に行き、車で移動すると丸亀城の石垣修復工事も進んでいました。 次々に新しい建物工事が進んでいます。 産直コースに…
詳細を見るミカン狩りの案内

今年もみかんの収穫シーズンがやって来ました。 食べ放題でお土産付きで、毎年大好評です。 今年はカメムシ発生・高温で不作なんですが、農家の皆さんにご協力いただき無事開催となりました。 来週16日(土)17日(日)は小原紅早生みかん狩り、…
詳細を見る園地の草刈り

今日は秋晴れ。 収穫を前にして、雑草で滑りやすい斜面の草刈り作業。 さっぱりし、歩きやすくなりました。 [video width="1136" height="640" mp4="https://swi…
詳細を見る凱陣

長男が車検後の、古~いMPVを高松のぴかいちさんへコーテイングに出しています。 日々送られてくる画像に、その昔担当させていただいた会社の車が偶然にも入庫していたらしいです。 「がいじん」と読みます。 琴平町榎井にある古~い酒造…
詳細を見る干し柿準備

今年もご近所さんから、「柿を採ってもいいよ」とのことで高枝切ばさみをもって山へ。 まだ一杯実が残っていました。 高いところにも沢山の実。 途中自宅まで梯子を取りに引き返しました。 お昼前から包丁で皮をむき、熱湯で湯通…
詳細を見るwelcome-to-japan

今日は雨。 You tubeで日本に来た「外国人の方へのインタビュー」が実に面白いし、気付きも得られる。 日本の印象を聞くと(奇麗で清潔な街・尊厳がある人々の姿・都会でも静か)など、一様に驚いている印象で、世界でも稀有な文化だと全員の方…
詳細を見る