アーカイブ:2015年 5月
田植え前の水路清掃

園主に代わって今朝は六ツ林池の水路清掃に参加。 池係りの方からは、現況報告とゆる抜き日を・・・ AM7時 作業開始 いちばん水路幅が広いところから。 早くも肩が痛くなり少し休憩。 大勢のちからで綺麗になりました。 …
詳細を見るお灸

予約していた「ひろこ鍼灸院」へ。 おしゃれなコンパクトカーですが、最近よく似たカラーの車が増えてるのかな~。 針治療を兼ねて60年ぶりにお灸(笑) お灸はもぐさ(ヨモギ)が原料。 岐阜県の伊吹山麓で採れたものが効用に優れるとか。…
詳細を見る伊方発電所

遠出です。 午前6時半出発、バスで3時間の車中はビデオ見ながらお勉強。 到着後は身分を証明してからの半日研修でした。 素通りできない分野の話しを真剣に・・・・・ 車中から 道具も大きい~ 体調を考えれば欠席だけど、今…
詳細を見る百か日法要

少し早めに家を出て義兄の納骨式に参列。 夕方より百か日法要でした。 仏前でのゆっくりとした時間、久しぶりです。 豪傑な義兄を偲びあれこれと、男前の写真も話題に・・・・・ いつも大勢のお参りです。 ここの処園主と同じく足・肩・腰…
詳細を見る灌水

急に暑くなり今日は水やりです。 外の井戸からエンジンポンプで貯水槽にいったん溜めて灌水。 日差しが強くなり一気に開花。 金宝樹。 ウツギが例年になく元気。 茄子・胡瓜も一気に伸び始めました。 ・ ・ ・ …
詳細を見るエコ堆肥

植え付け後の恵みの雨。 水はけは目視では難しいな。 ほんの近くに接骨院が出来てました。5回目ですが、定期的に整体に来られる方も多いようです。 ・ ・ 今日は昨年から発酵させていたエコ堆肥の施肥作業。 昨年は雨が多…
詳細を見る植え付け

天気予報を気にかけながら、仮植えしていた小原紅早生の苗木の植え付けが終わりました。 水はけが良くないと甘くて美味しいミカンが出来ません。 畝を少し高くし、園内道の水が流れるように傾斜を付けます。 中腰での農作業はしばらくぶ…
詳細を見るベニカナメモチ

防風用に注文していたベニカナメモチ70本の引き取りで神谷町へ。 小原紅早生の新植予定地の周りに60cm間隔で植え付け。 土止めに竜のヒゲを移植。 だんだん畑らしくなってきました。 …
詳細を見る二度寝

いつもの時間に目が覚めて外を見ると雨!う~ん、疲れもたまっているし・・・と。 二度寝、よく休めました。6時半です。 園主の体調もまだ芳しくなく、園地作業は一人でコツコツと作業の遅れを気にしながらの毎日です。 今日も昼前から予約の鍼灸治…
詳細を見る