カテゴリー:統計
生産性

2年前、よくお会いする方から(生産性)の話を聞いたことがあります。 時おり生産性に関わるニュースが目に付きますし、今朝のニュースでも見かけました。 検索するといっぱいHitしますね。 (日本人の生産性の低さの国際比較)などでは、日…
詳細を見る中晩柑類の分析

出かけた時に大まかな分析資料を作成。 デコポンを収穫してから1ヵ月貯蔵し、昨日腐敗果・優品を分類。 腐敗果はこの3倍。 あと1ヵ月あるけど出荷できるのはあるかな~。 栽培している年明け消費の3品種のアバウトな、予測も含めた結…
詳細を見る市況

極早生ミカン(日南の姫)の出荷が始まりました。 明日からは日南の荷受けが始まります。 先日のJA会合で、今年は昨年より高値スタート。 今年も価格がしっかりしていますが、生産量は毎年減少しているようです。 高齢化によるミカン農家の減少…
詳細を見る乳酸菌散布

Ms JAPAN WESTさんより、小原紅早生みかんの成木への、乳酸菌散布に来ていただきました。 野菜ではそれなりの効果が出ているようですが、果樹はこれから。 4月から11月までの月一回の散布による「樹木と病害虫のデータ取得」が目的です…
詳細を見る世間話し

昨日は少し時間が取れ、床屋に行った。 私の散髪をしてもらった方は、まじめな好青年といった印象。 彼の父親の年を聞くと67歳だとか。 (私とそんなに変わらない) ゆとり教育とか結構グローバルな話題もあり、一人当たりgdpの話の中で「日…
詳細を見るみかん統計

昨日は坂出共撰でみかん会合。 昨年9月の極早生から4月の中晩柑までの出荷、価格などの資料をいただきました。 35種前後もある品種別の価格。 主だったものだけをグラフ化してみました。 それぞれ29年比の価格と総出荷量で…
詳細を見るみかん市況

農家ではnetでの市況情報の活用も盛んです。 (以前にも掲載しましたが) この時期収穫後の作業におわれていると、ついつい確認がおろそかになります。 国内ではこのサイトがメジャー。 東京都中央卸売市場日報 みかん市況 やや…
詳細を見る