カテゴリー:季節
花見客

青海神社の入り口にあるふれあい公園。 子供連れの方が大勢花見に来ていました。 散り始めも風情があります。 山桜のグラデーションも趣があってなかなかいいものです。 今から開花で楽しめそうです。 …
詳細を見る紅はるか

ご近所さんからおすそ分けしてもらった紅はるか(画像はお借りしたものです)。 先日から園主はダルマストーブの上で毎日熱心に焼き芋。 [caption id="attachment_30271" align="aligncenter" …
詳細を見る今年のみかん

早生みかんの着色がなかなか進まない。 裏年の特徴は着果の多い木と少ない木が極端かな? 実がたくさん付いている木は、例年平均して着色が順調でしたが、今年はもう一つ。 原因は夏の高温と続いている雨不足(雨量の少なさ)。点滴…
詳細を見る太陽熱温水器

春先に故障し、夏の間使わなかった長府太陽熱温水器。 今日は意を決して交換作業。 [caption id="attachment_29700" align="aligncenter" width="1024"] OLYMPUS DIGIT…
詳細を見る庭木剪定

(お祭りは今年も中止)になりましたが、例年の庭木の剪定を始めました。 [caption id="attachment_29585" align="aligncenter" width="1024"] OLYMPUS DIGITAL CAM…
詳細を見る収穫時期への準備

昨日ははるみ園の整備。 モノラック沿いに足置き場を付けました。 2016年の大雨時に農道からオーバーフローした水が園地に流れ込み、園地の表土を洗い小石が出て滑りやすくなりました。 石ころが露出し、滑って転んで怪我打ち身などたびたび。 …
詳細を見る庭木の剪定

今年は晴れ間が続き、田植えの準備も順調に進んでいます。 園主が朽ちた網戸の網を入れ替え。 [caption id="attachment_28571" align="aligncenter" width="1024"] OLYMPUS …
詳細を見る一升餅祝い

昨日は、孫の誕生日のお祝い。 一昨日から一升餅の準備。 準備の傍ら、よもぎ餅・エビ餅など7升のモチ米の準備も。 着替えです。 が・・・・バッグに背負った餅が重くて歩けない(爆笑) 飾り付けカードから、将来の職業のヒント…
詳細を見る