カテゴリー:こだわり
みかんの花

ハルミの蕾が膨らんで来ました。 [caption id="attachment_33975" align="aligncenter" width="1024"] OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/caption] 来月中旬…
詳細を見る五七日忌法要

今夜の法要に持参するチラシ寿司の準備を早朝から。 母親から教わった通りに、亡き姉も私に何度も料理をしてくれたことが思い出です。 今日は16人分の親戚の方々への気配り。さわらは知人のお寺から、海老は念のため酢洗いし、椎茸は我が家のものを使…
詳細を見るジャガイモ植え付け

午後3時からの雨の予報。 早朝キタアカリの植え付け。 午後から土を被せ雨待ちです。 11月末には食べれそう。 先日一株掘り起こしてみた紅はるかは11月の予定です。 ・ ・ ヒガンバナが満開になり目立つようになりまし…
詳細を見る一升餅

今月誕生日を迎える双子の男の子。 「この子たちが一生食べ物に困らないために」今日は餅つき。 [video width="1136" height="640" mp4="https://swing.kanamefarm.com/wp-co…
詳細を見る(株)富田屋さんの謝恩還元セール

日頃よりお世話になっている、全国区の「さぬきうどん本舗(株)富田屋さん」ご夫妻が来られ、宣材が出来上がりました。 はるみを入れる箱も出来上がり、謝恩還元セールがスタート。 期間は3月29日までの期間。 富田屋さんの…
詳細を見る春は山菜

この時期は山菜料理づくし。 産直に筍コーナーがあったよ、と園主。 筍・わらびなど、いただき物ばかりですが調理しました。 昨年、はじめて食べたイタドリ。 最近は見かけませんが。 [caption id="attachment_2…
詳細を見る支柱作業

屋敷周辺の支柱設置作業がほぼ半分(90本)終わりました。 水路沿い。 [caption id="attachment_26124" align="aligncenter" width="1024"] OLYMPUS DIGITAL CA…
詳細を見る富田屋さんの(包丁切りうどん)

食べものにかけてはこだわりの強いサポーター。 (出汁と麺そのものが美味しい~) ストックしていたものを使って、今日は初めて私が茹で上げました。 高松の「富田屋さんのうどん」は、麺・汁とも申し分ありま…
詳細を見る