収穫前準備
デコポン園地の樹が大きくなり収穫時に20キロコンテナを下へ滑らすのですが、時々こぼれたりして大変。
モノラックのレール先端に一本追加作業。
3mのレールを片手で持ちハンマーで何度もコンコン。
後は支柱をセットし完成です。
これでコンテナ満載でも横に歩きやすくなりました。
・
・
また、水路が低いので持ち上げるのも大変。
昨日いただいた材木の中に70cmの欅の柱と足場板があったので予め倉庫で鉄筋固定用の穴をあけ鉄筋を打ち込み固定。
足元が10cm高くなりこれなら楽々荷台へ持ち上げられます。
この園地もイノシシ君が歩いて地面はボコボコですが食害が無いのがラッキー。
この斜面の園地はどこも裏年で収穫量は昨年の半分くらいのようです。
・
・
レール取り付け作業中に下から歩いて登ってくる方が~。
聞くとお隣の畑でミカンを栽培しておられた方の2歳年下の息子さん。
お世話になったダンディなお父さんにそっくりでびっくりしました。
千葉から帰ってきて、農道の草刈りに来られたとか~。
千葉市原市で「さつき園」をしているとかでストリートビューで検索。画像がありました。
グーグルマップ
ご苦労様です。
投稿者プロフィール
最新の投稿
青海町でミカン狩り2023.11.25おうみ紅ミカンファームでミカン狩り
青海町でミカン狩り2023.11.25山崎果樹園でミカン狩り
モノラック2023.11.20快晴
未分類2023.11.14裂果