運搬車
薪を運ぼうと思ってセカンドに入れるとエンジン動力が繋がらない。
よく見ると、上部の操作レバーをオンにしてもベルトが滑り気味。
以前にもコンバインのローラー調整が簡単にできたので、「これいつも通り」。
中間にある連結ボルトを調整していたら重くてスパナが回らずに無理やりも回していたらボルトがねじ切れ万事休す。
⑴使用頻度が少ない農機は、使う前に点検をする
⑵JAなど専門職に依頼「急がば回れ」
エンジン型式をメモし壊れた部品を持参するも、運搬車の型式は?
これかな?
結局、見に来てもらって誠に恐縮。
・
・
・
通りすがりに新しい産直店がありました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
かんきつ農家2025.09.17枯れ木(ミカン)の伐採
おでかけ2025.09.12境港
動画2025.09.10コミュニケーション力
地域のお付き合い2025.08.31飛鳥Ⅲクルーズ船