やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

エアコン修理

今年4年目、初なりの幼木はやや実が大きい。

10年くらい経たないとキメのきれいな実にならないです。
1ヵ月と少し、ようやくエアコンの修理が完了で引き取り。


昨年は電動ファン、今回はコンプレッサー・エバポレーター・コンデンサー修理で寒いくらい冷えるようになりました。


今度壊れたら部品の手配ができないそう~。

投稿者プロフィール

園主
スローライフな団塊世代の田舎暮らし。

関連記事

コメントは利用できません。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

お問い合わせ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。