やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

蓮の花

今朝やっと開花しました。 [caption id="attachment_23724" align="aligncenter" width="1024"] OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/caption] [capt…

詳細を見る

日焼け果

今年は日焼け果が多い。 せとかは高温に弱い品種ですが、今年は半分以上。 幼木はほとんど。 木が大きくなり葉かげができないと減らないようです。 来期は何らかの対策をしなくちゃ。 日焼け果対策 ・ ・ ・ …

詳細を見る

潅水作業

一昨日から空に変化。 ちょっと秋めいた感、早朝は風があり心持湿度が下がりました。 今日も潅水作業。 2本の井戸が枯れ、堀の水が半減し金魚がびっくり。 [caption id="attachment_23696" align="…

詳細を見る

お盆の準備

今日は「山の日」。 息子夫婦と連日の摘果作業。 はるみ。 [caption id="attachment_23675" align="aligncenter" width="1024"] OLYMPUS DIGITAL C…

詳細を見る

ジャキチ移植

接ぎ木がうまくいかなかったジャキチの台木を倉庫東に移植。 [caption id="attachment_23655" align="aligncenter" width="1024"] OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/c…

詳細を見る

エアコン修理

今年4年目、初なりの幼木はやや実が大きい。 10年くらい経たないとキメのきれいな実にならないです。 1ヵ月と少し、ようやくエアコンの修理が完了で引き取り。 昨年は電動ファン、今回はコンプレッサー・エバポレーター・コンデンサ…

詳細を見る

summer time

梅雨明けした模様です。 今日も夏時間スタート。 昨日に続き消毒作業と摘果。 [caption id="attachment_23629" align="aligncenter" width="1024"] OLYMPUS DIGITA…

詳細を見る

消毒作業

涼しいうちに園主は、長男と一緒に早生園地とはるみ園の消毒作業。 [caption id="attachment_23616" align="aligncenter" width="1024"] OLYMPUS DIGITAL CAMERA…

詳細を見る

もう少し

園地の下から草刈り。 あと2日もあれば終わりますが、こんなに草丈が伸びたのは初めて。 イノシシ柵の周辺。 ミカンの木が見えない(笑) あと10mくらいのところまで来ました。 玉太りは順調。 2年続きで剪定作業…

詳細を見る

Before After

もう一週間、草刈りの日々。 昨日は今年3回目の農道の草刈り。 さっぱりしました。 毎年ここは4回~5回の草刈り。 夕方から裏山の草刈り。 Before おっとアブナイ!!危うく この間植えた紅…

詳細を見る
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

お問い合わせ