やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

青海神社祭事

昨日は近くの向井神社での春祭。 3名の神主さんと5名の地区委員。 向地区の皆さんで事前に準備。 写真を祭事資料記録として。 神主さんに教えていただき、斜め方向から撮影。 岩戸の舞いの奉納。 晴天に恵まれた今日、厳かに滞りなく…

詳細を見る

GW・近況

今年は山法師(ミルキーウェイ種)が開花し、五月梅も満開。 こんなに沢山のサヨリ。 音楽科2年生、姪の長女彩月ちゃんから音楽研修旅行のお土産。 ありがとう。 ザルツブルグへも行ったようです。 園主が「よかったね~」と…

詳細を見る

摘蕾(てきらい)作業

今年は花が咲くのがちょっと早いのか、自宅前の2年生の津のかがやきと小原紅早生にいっぱい白い蕾。 このまま実をつけると木の生長が止まるので摘蕾作業を3日前から開始。 津のかがやきは蕾が小さいので時間がかかります。 小原紅早生。 …

詳細を見る

登山道完成?

石垣工事が終わった園地のベンチを再度設置。 ボブキャットで水平に推すのは難しい。 ・ ・ 午後から、農作業時にUターン場所の法面に土留作業。 槌・ハンマー・げんのう・杭・鉄筋を準備し現場へ。 手作業はなかなか進まないな~…

詳細を見る

高野山

さぬき市、弘海寺さんよりお誘いいただき1年ぶりに45名の方々と高野山へ。 現役時代のOB方々のお世話をいただき半数の方とも1年ぶりの再会。 ・ ・ ・ 総本山金剛峯寺での行事(旧暦3月20日~21日・弘法大師ご…

詳細を見る

花々

我が家の花々が咲き始めました。 オオデマリ ジャスミンのいい匂いが辺りに漂っています。 園…

詳細を見る

ボブキャット

苗木の移動・草そり・土石などの運搬作業と、働き者のボブキャットは父親の酪農時代からもう30年以上。 オイル交換が難儀で、しばらく交換していないので黒煙が多く、もうそろそろ寿命かも。 農休日ですが意を決して作業開始。 オイルを抜くと…

詳細を見る

村松正 ー風をもとめてー

角ウ八番で絵画展(4月23日~5月11日)が始まりました。 宇多津町はもと塩田のまち。 宇多津町 ギャラリー角ウ八番(かくうはちばん)は塩田があった当時の区画番号と教えていただきました。 入口には大きな枝条架(しじょうか)のオブ…

詳細を見る

植え付け

石垣工事も終わり、辻果樹園さんへ幼木の引き取り。 我が家の2年物の苗木と較べ背が高い。 持ち帰って植え付けです。 前もってボブキャットで土盛り準備。 新しい花崗土はサラサラして作業が楽。 動噴で水やり。 …

詳細を見る

展望台

滑ったり転んだりし、黙々と剪定作業。 園地の頂上が視野に入って来ました。 あと二日で終わりそう。 宮川早生の蕾も日ごとに膨らんでいます。 モノラックで農道へ下りると、Uターンの場所が完成していました。 まるで展望台…

詳細を見る
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

お問い合わせ