やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

G7

無事2日間のG7も終わり各国首脳が帰国。 夕食でTVを見ながらサポーターと伊勢・志摩サミット振り返り談義。 世界のお母さん「メルケル首相」 伊勢・志摩サミット 私なりに感じたキーワードは「平和な世界」「世界経済」「日本人の精…

詳細を見る

スクラップ処理

農家には次々不要なものが発生。 ボブキャットで持ち上がらないトラック荷台のステンレス板・動かなくなったコンバイン・モノラックのレールなどを近くの業者さんが引き取りに。 磁石で簡単に積み込み。 おかげで倉庫周辺はさっぱり。 …

詳細を見る

暑い毎日

今日も早朝よりミカン幼木の水やり。 あと、園主は倉庫前で何をしているのかな~? 夏の野菜たちは順調。 ミニトマトがいろんなところでおろこ生え・・・100本以上? ビワの木に鳥たちが・・・コラ~(笑) 少しは私たちにも残…

詳細を見る

電子申請

神主様から神社庁へ提出する書類の一部追加を依頼されました。 引き継ぎ保存していたものに目を通すと随分前の保存資料。 「ああこれとよく似てるな!」・・・様式を発見。 坂出市の電子申請書類は都度ダウンロードし作成していましたが、香川県のH…

詳細を見る

播種祭

毎年11月に行われる宮中行事「新嘗祭」に納める献穀米。 知人からの連絡で、部外者ですがそうそう見られない神事を拝見させていただきました。 近く林田町・山本さんの圃場で、総社神社の神主さんと神社総代方11名方が参加し厳かに催されました。 …

詳細を見る

吉備津神社

19日は、青海神社のお世話役の方と神主さん10名での日帰り研修。 参拝したのは岡山・吉備津神社。 吉備津神社 本殿では造営由来など歴史の説明・特別参拝などを体験。 ・ ・ ・ ・ 寺院を建てるのは(建立)…

詳細を見る

訪花害虫の防除作業

みかんの花の匂いに誘われて集まる、虫達を近づけさせないための作業。 小さくて柔らかい果実時に傷つくと、商品にならない規格外の変形・傷果が増えます。 昨日から消毒作業。 早朝の空気は美味しい! 作業が終わる頃にようやく太陽が昇…

詳細を見る

雨の前が適期

昨日から早生種みかんに硫安の施肥作業。 今年のミカンは異常に花が多く樹勢衰弱が不安です。 雨の前、樹勢回復を期待して頑張りました。 ランちゃんは留守番ですよ。 園主は昨日いただいたゴーヤの植え付け作業。 鉄筋を打ち込み…

詳細を見る

名車サンバートラック

生産中止の後、人気が沸騰した軽トラック。 スバルサンバーの新車は、今ではダイハツのハイゼットのOEM。 知人が、インターネットで探した4wdの中古車を山口県に引き取りし帰路我が家へ。 サポーターが「新車?」、と見間違えるほどで、ワンオ…

詳細を見る

作業いろいろ

涼しいうちに作業。 菜園地の樹が大きくなり剪定作業。 クロガネモチも散髪。 ニオイバンマツリに絡まったジャスミンとオーシャンブルーの蔓を取り除き。 キンポウ樹。 新緑のもみじ。 2か月以上も目を楽しませて…

詳細を見る
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

お問い合わせ