カテゴリー:剪定枝処理
剪定枝のチッパー処理

この時期農家さんでは、剪定作業のまっただ中。 息子が作業を終えた、せとか園地の剪定枝。 棘が多い中晩柑類も家に持ち帰ってチッパーに掛けると安全です。 [caption id="attachment_33965" align="al…
詳細を見る薪割機

軽量の電動薪割機(家庭用100ボルト7トン)を2月に購入。 今日は試運転。 操作は簡単で、SWを入れ→レバーを引くとスライドし、刃が食い込み割れると説明書に書いている。 SWを入れると、ジ・・・・と音がする。 レ…
詳細を見る農作業の合間で用事

自動車で遠くまで出かけるのが最近はちょっと億劫になりました。 昨日は坂出市内のタイヤ屋さんで予約。 [caption id="attachment_30719" align="aligncenter" width="1024"] OLY…
詳細を見る堆肥作りの準備

剪定カス(小枝)を持ち帰りチッパー処理。 今日で6車目。 随分たまったけど明日は雨らしい。 雨に充ててから発酵させよう。 [caption id="attachment_28080" align="aligncenter" widt…
詳細を見る摘果作業

梅雨が明け毎日カンカン照り。 今日も暑くなるぞ! [caption id="attachment_26357" align="aligncenter" width="1024"] OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/capt…
詳細を見るカナメモチ剪定

倉庫前のカナメモチが伸び放題。 ミカンへの陽当たりも悪くなったので、思い切って大きく剪定。 [caption id="attachment_25421" align="aligncenter" width="1024"] OLYMPUS…
詳細を見るはるみ園地の剪定作業

2月から3月にかけて、ミカン農家では大事な剪定作業。 [caption id="attachment_25403" align="aligncenter" width="1024"] OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/cap…
詳細を見る陽当たりがよくなったミカン畑

もうすぐこの地区のブランドみかん、小原紅早生の収穫が始まります。 ・ ・ ・ 屋敷前のミカン畑。 特に密植気味の場所の陽当たり改善。 昨日、水路沿いの、枇杷・柿・雑木を伐採。 さっぱりしました。 スト…
詳細を見る