やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

カテゴリー:一息

母の日

昨日は母の日プレゼントを、長女と長男のK子(嫁さん)さんからつるバラをいただきました。 一つは玄関、もう一つは台所。 [caption id="attachment_28394" align="aligncenter" width="1…

詳細を見る

恵みの雨

台風一過、適度な雨が降りこれで潅水作業は暫く休憩です。 [caption id="attachment_26465" align="aligncenter" width="1024"] OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/ca…

詳細を見る

dsc-rx100

愛用していたdsc-rx100が充電できなくなり2日前、Sonyカスタマーサービスへ送り修理依頼。 [caption id="attachment_25377" align="aligncenter" width="1024"] OLYM…

詳細を見る

辻野榮一展

一雨降って、皆さんやれやれでした。 芸術の秋だし、かまどホールで個展を開いているので見に行きませんか? OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/caption] [caption id="attachment…

詳細を見る

田植えなどいろいろ

息子夫婦の応援で、今年もあっという間に田植えが終わりました。 今日は苗箱の返却。 ・ ・ ・ この時期は毎年庭の剪定です。 道沿いの山茶花も散髪。 ナギナタガヤの種も保存。 …

詳細を見る

椎茸コマ菌打ち込み

園主は椎茸コマ菌作業。 午前中は400個のコマ菌作業。 終わったクヌギは自宅裏の日陰に置きました。 午後は買い物。 コメリで寒冷紗を購入。 来年秋に期待。 夕食は、筍・しめじなど。 珍しいビール。 …

詳細を見る

一息

越冬準備も終わって、 注文していた牡蠣が到着 電子レンジで簡単 我が家のレモンで ・ ・ ・ シカのコーヒーに生菓子 紅葉の写真の整理 タイミングが良かったな~ …

詳細を見る

やっと終わりました

表に少し残っていた小原紅早生の収穫が終わりました。 幼木のみかんは、容姿はもう一つかな。 園主がいったん倉庫へ取り込みました。 例年の4分のⅠくらいですが来年は樹が大きくなるので期待できるかな~。 ガラガラです。 …

詳細を見る

即位礼正殿の儀

即位礼が厳かに皇居で行われた今日は農休日。 平和で荘厳な雰囲気が伝わってきます。 「饗宴の儀」でのメニューは和食中心で、プリンスホテルのシェフが担当したとかのNews。 各国の要人の正装はその国の伝統が感じられて華やかさを感じまし…

詳細を見る

Cafe du MISTRAL(カフェ ド ミストラル)

朝夕は涼しくなり、寝つきが良くなりました。 でも日中は日差しが強くて農作業時間は昼まで体が持ちません。 ちょっと前に息子夫婦と、国分寺駅西50mの山下うどんへ。 夏メニューのざる大!(5月からこれしか 笑) 夏はこれが一…

詳細を見る
2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

カテゴリー

お問い合わせ