酪農容器
倉庫の片付け。
戦後食料が貧しい時代にはご近所でもホルスタイン種を飼育して牛乳を出荷していた農家があちこちにありましたが、今はもう聞かなくなりました。
オリオンというブランドの搾乳容器。
ドイツか米国の企業だったような気がします。
今では生活雑貨からはじまり自動車に至るまで身近な外国製品は多くなりましたが、当時輸入品はひっくるめて「舶来」とか呼ばれ360円の固定相場時代には結構高価だったような記憶があります。
先月よりfacebook.comに籍を置きました。
お暇な時に覗いてください。
・
・
・
・
知人の動画です。
投稿者プロフィール
最新の投稿
かんきつ農家2025.09.17枯れ木(ミカン)の伐採
おでかけ2025.09.12境港
動画2025.09.10コミュニケーション力
地域のお付き合い2025.08.31飛鳥Ⅲクルーズ船
この記事へのコメントはありません。