普通温州収穫
早生温州収穫時に着色待ちで残していたものを収穫。
寒波にも強く樹勢もいいのが特徴。
農家の皆さんが収穫した園地には何も残っていないのか、
防護ネットの網目をかいくぐって来る子動物の食べ跡。
アライグマか狸かも。
あちこちに黄色い実を付けている宮川早生は、野鳥の餌にそのまま置いておこう。
戦後暫くして山を開拓し、農家さんでははじめてミカンの木を植えたのが普通温州でした。
品種改良が進んで、我が家で残っているのは10本未満です。
夜なべ作業で一個一個選別し、木箱(平箱)に入れ納屋の二階で保存していました。
普通温州ミカンは当時の父親の苦労が思い起こされる密柑です。
・
・
・
(ちょっと気になるNews)
出店するも地獄、しないも地獄。Amazon税じわじわ34%に上昇、手数料収入がAWS売上の倍に
https://www.gizmodo.jp/2021/12/amazon_tax-34per.html
投稿者プロフィール
最新の投稿
農家の道具2022.07.04モノラック修理
農家の道具2022.07.02マキタ 18Vリチウム電動工具
潅水作業2022.07.01潅水作業
かんきつ農家2022.06.28香川県果樹研究所で研修