やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

園地の草刈りなど

明日から雨模様。 昨日移植したミカンの幼木。 涼しいうちに園主は草刈り。 津の輝き さっぱりしました。 10Lの肩掛け噴霧器。 重くてなかなか立ち上がれないな~ 今は野菜…

詳細を見る

消毒作業が終わった

昨日の朝からミカン園地の消毒作業。 昨日は6時、今朝は5時スタートです。息子が消毒作業のお手伝い。 園主と二人の作業でしたが、山の園地はすべて終わり10時前ぎに下山。 表周りの幼木と庭木に650リットル、夕方には終わりました。 …

詳細を見る

消毒作業の準備

纏まった雨も上がり明日からは消毒作業。 [caption id="attachment_23303" align="aligncenter" width="1024"] OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/caption] …

詳細を見る

田植えなどいろいろ

息子夫婦の応援で、今年もあっという間に田植えが終わりました。 今日は苗箱の返却。 ・ ・ ・ この時期は毎年庭の剪定です。 道沿いの山茶花も散髪。 ナギナタガヤの種も保存。 …

詳細を見る

チッパーシュレッダー試運転

やや太めのクロガネモチの剪定枝で、シュレッダーのテストをしました。 クロガネモチは柔らかいので、直径5cmでも楽々です。 丸山チッパーシュレッダーの能力は直径最大6cmです。 ミカンの固い枝はせいぜい4cmくらいまでかな・・・。 […

詳細を見る

丸山チッパーシュレッダー

JAへ注文していた、チッパーシュレッダーが納品。 ミカンと庭木の剪定枝の粉砕処理と発酵飼料化。 新たに設置した電動ウインチで、軽トラックから我が家の運搬車へ積み替え。 [caption id="attachment_23253" …

詳細を見る

電動ホイスト

手動チェーンホイストを使ってましたが、楽天市場で電動リモコン式に買い替。 [caption id="attachment_23244" align="aligncenter" width="1024"] OLYMPUS DIGITAL…

詳細を見る

採蜜

日本ミツバチを飼っている方の家へ採蜜を見学に行きました。 上の部分、蓋をはがします。 一段目の蜜箱はいっぱいでした。 巣箱を頂いた方へ、今日発送とか。 動画です [video width="720" hei…

詳細を見る

耕運作業

来月に入ると田植えです。 長男にお願いして耕運作業。 [caption id="attachment_23217" align="aligncenter" width="1024"] OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/ca…

詳細を見る

産業廃棄物搬出

倉庫の一角。 肥料袋、畦波、幼木の水やりなどに活用しょうと思って保存していた容器などを処分。 取り除いた後、横柱をグラインダーで切断除去し収納場所の確保。 [caption id="attachment_23238" align=…

詳細を見る
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

お問い合わせ