薪材

昨日は知人からの連絡があり、雑木伐採後の薪燃料をいただきに。 早速30cm長にチェーンソーで切断。 空いていた薪棚もいっぱい。 最近の軽トラックのホイールベースは短くなったのか? 狭い農道を走るのはキビキビして使いや…
詳細を見る山桜

自宅の窓から青海神社の山肌に山桜が見えます。 この絵は2013年4月に写した写真をもとに、翌年4月にご近所のMさんに無理をお願いし描いてもらったもので、10日くらい前に出して飾っています。 この年は五色台の山桜が特別きれいだった…
詳細を見る施肥作業

今日はチッパー処理し、発酵した飼料を幼木の根元へ。 [caption id="attachment_28185" align="aligncenter" width="768"] 202203291031[/caption] [ca…
詳細を見る祈年祭

今日は晴天に恵まれ、青海神社での祈年祭。 大鳥居をくぐると花見客。 [caption id="attachment_28166" align="aligncenter" width="1024"] OLYMPUS DIGITAL CAM…
詳細を見る幼木の活着&防草処理

2日前に植え付けした幼木の周りに花崗土を撒き、チッパー処理した堆肥も施肥。 花崗土を入れ植え付けしましたが、雑草が生えた時に抜きやすいようにさらに花崗土を厚めに。 ・ ・ 今日もチッパー処理です。 根元は太いので、…
詳細を見る大福工房で八朔大福

今日は雨模様。 用事を済ませ寄り道。 4月に改装オープンとか。 途中、山下うどんさんでお昼。 帰路に大福工房へ。 今はイチゴ大福がメインですが、はっさく大福も人気が高くベスト2位。 美味しかったいちご大福と八朔大…
詳細を見る植え付け

快晴の春分の日。 六つ林池上のはれひめ園地で植え付け作業。 はれひめは2013年に植えたのですが、かいよう病の発生もあり実の付きも悪く改植です。 ツボ堀りし、ピートモスと肥料。 底水。 植え付けし、水や…
詳細を見る苗木植え付け

今日は、はるみ苗木を植え付け。 前日苗木を水に浸け準備。 古い木と発育の悪い木を園主が伐採。 息子がツボを掘り、ピートモス・ヨウリン・ヨンパチを混ぜ水やり。 思ったより手間取ったな~ お昼過ぎに終わりました。 …
詳細を見る