狸

倉庫番のランが時々裏山の野良猫を見つける度にワンワン。 今日は見ると狸。 あわてて逃げる様子もなく一分間以上もその場所に居たとか。 文旦地で作業中のサポーターと息子がそれぞれカメラに収めました。 年末年始とGWには決ま…
詳細を見るインゲンの種まき

今日も快晴です。 インゲン「三度豆」の準備。 ボブキャットで土を運びます。 トラクターで中耕。 ここからはサポーターの仕事で畝立て・種まき・水を与え、稲わらを被せて完了。 天ぷら・酢味噌和えなどにすると美味しい…
詳細を見る鬼無植木盆栽センター

毎月5日、15日、25日に開催される植木競り市へ。 所狭しと中四国近県のナンバー車両が、競り落とした楓・槇などの盆栽をトラックに積み込む姿がありました。 みかん園地の風よけには、槇・ベニカナメ・枇杷などが植えられていますが何がいいのかな…
詳細を見るフラワーフェスティバル

この時期になるとサポーターが植えたいろいろな花が咲きます。 雨後の朝のジャスミンの香りが一帯に漂っていました。 株分けしたサツキバイも花がいっぱい。 ・ ・ 文旦の開花ももうすぐ。 かんきつ類の香りは特別爽やか。 …
詳細を見るsummer time

今年もランの予防注射。 ・ ・ 4月20日より農作業は朝5時前後からと夕方は3時過ぎからの夏時間に切り替え。 2月使用時、モノラックの古いレールの噛みあい部分のギアの欠けで途中から上昇しなくなりそのまま放置。 剪定作業中のサポ…
詳細を見る新緑と花々

風薫る新緑の季節。 気持がいいですね~ サポーターは剪定作業の合間の草抜き作業。 納屋に長い間居座っていた選果機の片付け。 農業委員会届けの、水田から畑への埋め立てもほぼ完了。 仮植えしている苗木の移植をそろそろ。…
詳細を見る晴れ間

湿気の多かった納屋の片付けと最後の選別作業。 暖かくなり湿気が多いと一週間前に選別したデコポンも三分の一は腐敗しエコ肥料に。 コンテナ洗浄。 選定作業は2週間の遅れ。 ・ ・ ・ 所用でコーヒー工房セピアでYさんと…
詳細を見るこんぴら歌舞伎

今年も子供から、ありがたいチケットのプレゼント。 前を歩く、お世話になっているK様ご夫婦と偶然に。 (昨日もピアノコンサートでご一緒に。) ちょっと焦りました(*⌒∇⌒*) 一舞台700名近くで今日も満席。 お着物…
詳細を見る