工具棚

充電式の電動工具が増え、置き場所が狭くなりました。 余っていた足場板をカンナかけして継ぎ足し。 照明を取り付け。 一か所にまとめ完成。 ・ ・ 動噴ホースが破れ、急遽農機センターへ持参。 金具をカシメて5分で修理。…
詳細を見る地域見回り隊

山頂近くに設置したイノシシ防護金網の見回りを定期的に行っていましたが、止めたのがこの地区が最後になりました。 農道で出会ったTさんが言うには、最近になってやや増えているそうです。 [caption id="attachment_3232…
詳細を見る選果機

今日はこども園の保育参観日に5人で出かけました。 ・ ・ 農機具はシーズン以外に点検しておくのが基本。 JA農機センターへみかんの選果機(ブラッシング部分)の修理依頼。 使う頻度は少ないですが、使用難数は50年にもなります。 重…
詳細を見る子守

上の孫をこども園へ送りの時間は二人で子守。 ジージはすぐに外へ出ていなくなる(困) [video width="1136" height="640" mp4="https://swing.kanamefarm.com/wp-cont…
詳細を見るモノラック点検

しばらく使用していないと、時々始動不良になるのが2サイクルエンジンのモノラック。 20時間毎にエアエレメントのスポンジを洗浄するか交換しなければなりませんが、それぞれのモノラックの使用時間をアバウトに覚えておくのは、なかなかそうもいきませ…
詳細を見る花と野菜の季節

少し広くなった野菜畑。 スイカが順調に大きくなり、実も付きました。 昨日は玉ねぎを初収穫し調理。 この時期は花がいっぱい咲き誇っています。 ミカン苗(せとか)も順調。 もうすぐ大好きなアジサ…
詳細を見る庭木の剪定

3日前に長女がしばらくぶりに帰ってきた。 「庭木が伸びてるよ、お母さん」~と。 お客様視点で指摘され、今日は朝から掃除と剪定作業です。 2車目 園主は空いている時間でダルマストーブ用のミカン箱を分解。 [cap…
詳細を見る久しぶりの山下うどん

時計を見ると12時が20分前。 もう1か月余り行っていない国分寺駅前の山下うどん。 いつもより人が多い。 店主「ざるですね」 私「お願いします」 現役時代から、もう古いお付き合いです。 暖かくなってザルうどんが美味しい季…
詳細を見るウツギが咲いた

めずらしく風が強い一日。 野菜畑のシートがバタバタ風にあおられスイカ苗が擦れていた。 ベンチで一服。 [caption id="attachment_32231" align="aligncenter" width="1024"] O…
詳細を見る