夏といえば

暑さも本格的ですが夏をイメージするものは、何と言っても各地での夏祭りと花火大会。 四国ではパンチの効いた高知のよさこい祭りと徳島の阿波踊りは有名。 坂出市でも8日~9日の二日間。 先日話題になったのですが、夏休みになるとよく見かけ…
詳細を見る恵みの雨

ほんの30分くらいでしたが恵みの雨。 今年全国の収穫量は平年並みと聞いていますが、昨年少なかったせいか我が家はいっぱい実がついています。 このままじゃ規格サイズ少ないかもと摘果作業必死(笑)のサポーター。 今日は5年ぶりで崩れ…
詳細を見る暑いな~

摘果作業も9時までが精一杯。 あまりに暑いのでこの4日間は夕方の作業は中止。 なかなか進まないな~。 夕方はモノラックのレール支柱の切断作業。 2年間使っていなかった発電機、始動するかな~。 不思議に2回でプルプルと調子良し。…
詳細を見るコーヒー談義

訪日外国人が増加して今年は1200万人に達するかもとのニュース。 NHKnews 検索すると2013年9月の統計が。 日本政府観光局統計 午前中は、始めてのPC購入時からお世話になっているMさんとの情報交換。 amazonで購…
詳細を見る清々しい早朝

寝ぼけ眼も、高い園地へ着くと涼気で一気に目覚め。 暫くすると眼下の田に朝日が差し込みます。 日差しが強くなる9時過ぎ、ソロソロ帰ろうかな~。 作業着も汗でビッショリ!!! ・ ・ 滅多に使わない道具の置き場所を忘れ探すこ…
詳細を見るモノラック

昨年モノラックのレールを修理してもらったときに指摘された「支柱の傾き」がそのまま。 長年の運搬作業で支柱が傾き気味になり水平が保たれなくなったのが原因。 過去2度は途中のレール交換は繋ぎ部分が5センチほど差し込みなので、「抜いて外すのが…
詳細を見る村川商会

以前に資材量販店で熊手と竹ぼうきを購入し使ってましたが価格相応で、以後はしっかりした国産品。 今日もコメリと丸亀まで足を伸ばしましたがなかなか国産品は見当たらず、ふと思い出し丸亀の竹材老舗の村川商会さんへ。 丸亀・村川商会 ラッキーに…
詳細を見る今の時期に?みかん

摘果をしてると、あれ?もうミカンが熟れている? 昨年、あと花に着果した実ですがカスカスとしていて食べません。 なにかの動物が、上手に食べたあとの皮が地面に。 美味しかったのかな~。 ・ ・ ・ 古い映画ですがhuluで…
詳細を見る一段落

この時期重要な三種混合(ダニエモン・スプラサイド・ジマンダイセン)の消毒作業も9時過ぎに一通り終了。 古い動噴なども洗浄し一服。 バリカン剪定も、残るは松だけになりましたがこれだけは何年たっても上達しないな~。 明日から再…
詳細を見る