やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

我が家の花々

雨の後はいろいろな花が咲き、慌ただしく過ぎる日々の気持ちを落ち着かせてくれます。 この頃はジャスミンの強い香りが漂っています。 キンポウジュ ウツギ ニオイバンマツリ スダチ オリーブにも小さな花…

詳細を見る

神社樹木の施肥作業

昨日の向井神社の春祭りでの施肥作業。 神明社をはじめ4神社樹木へ肥料やり。 陽当たりの良い場所に植えている橘は実が大きい。 たちばな 青海神社境内の樹勢が弱い桜・保存木・榊にも。 剪定作業も同時に済ませました。…

詳細を見る

向神社春祭り

青海町内の隣集落で神事。 宮司さん3名と総代さん5名が集まり、11時から開始。 総代5名のうち4名はミカン農家の方です。 朝から小雨模様で、普段は閉じている正面の木戸も開放。 岩戸の舞いを舞う頃には雨音が強くなりました。 太鼓と手…

詳細を見る

消毒作業

昨日・今日は風もなく消毒作業日和。 4月から夏時間に切り替えています。 500リットルタンクにテーク水和剤とモスピランを溶いて園地作業。 6時前からの作業はとても気持ちが良いです。 早朝は空気が澄み渡って園地からの景観も…

詳細を見る

幼木の支柱

摘蕾が終わった幼木に支柱を設置。 昨年の台風で東へ傾いた苗木を修正し固定。 摘蕾作業と並行して支柱と苗木を固定。 ズレ防止のため平紐をひねっておきます。 ・ ・ 摘蕾作業の終わった3年苗園地はミカンの…

詳細を見る

農作業準備

昨日購入した消毒ホースのアタッチメントの取り付け。 20分くらいで2本取り付け、意外と簡単でした。 異形継ぎ手が長いので、ホースを強く引っ張った時に折れないかちょっと心配。 ・ ・ ・ コメリで鉄筋を40本購入し…

詳細を見る

入り江

知人からのメールをいただき昨日4人で。 もう既に田植えが終わっています。 T・H・Ta3人は同級生で60歳で10歳年下。 定年を迎え、今年から銀行の関連会社で働いてるとか。 近くに住むTさんに案内してもらい港の近くへ…

詳細を見る

岩国海上自衛隊フレンドシップデー

4年前の7月にツアーで行った陸上自衛隊富士駐屯地祭が良い印象だったので今回も、知人からのお誘いに、岩国航空基地でのフレンドシップデーに同行させていただきました。 岩国市人口 アメリカ人はサービス精神旺盛ですし、また実にか…

詳細を見る

アケボノツツジ

1日にアケボノツツジ見に行った方より「今年は花が多かった」と声をかけられて、今日は7人で早朝に出発。 8年前から毎年ですが、昨年は見に行けず2年ぶり。 昨日の強風でちょっと心配していましたが絶景の連続。 昨日は降雪があったのか…

詳細を見る

収穫幼木の摘蕾

1年物の苗木を植えて丸3年、花が沢山付きました。 平均の樹高も1,5mになり、今年も全摘蕾の予定(丸5年は収穫しないのが基本)でしたが、サポーターが「年が足らんようになる」 との一言で(笑)下部の花だけ収穫のために残します。 昨年…

詳細を見る
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

お問い合わせ