やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

カテゴリー:潅水作業

農作業準備

5月に入るとコアオハナムグリ・ケシキスイなど、訪花害虫の消毒作業が始まります。 [caption id="attachment_30599" align="aligncenter" width="1024"] OLYMPUS DIGITA…

詳細を見る

倉庫のウインチ固定

先日取り付けたウインチを固定。 どちらも吊り上げ能力が200キロ~300キロ。 万が一の場合の、落下防止のため支柱をプラスし固定。 これなら安心 園地作業で残った消毒液などを積み替えします。 ・ ・ …

詳細を見る

山の日

今日は山の日。 長いこと登山に行ってないな~とサポーター。 わずか数年前ですが、 遠くへも連れて行ってもらいました。 涼しそうです。 登山は無いけど、今日も少しの時間、園地の潅水…

詳細を見る

お盆休み

明日の潅水作業が終わると、お盆休み。 今朝もカンカン照り。 昨年、大きく切り込んだ宮川早生3本にいっぱい実が付きました。 [caption id="attachment_29143" align="aligncenter" width…

詳細を見る

田畑の潅水作業

昨日ゴロゴロと雷鳴が響いてましたが、期待外れに終わりました。 今日から一番遠い混色園地の「せとか」の潅水作業。 [caption id="attachment_29124" align="aligncenter" width="1024…

詳細を見る

ホースリール

野菜畑の水やり用に50m巻き取りのホースリールを購入。 100mと較べるとミニサイズですが軽くて使いやすい。 [caption id="attachment_29098" align="aligncenter" width="1024"…

詳細を見る

潅水作業

今日は7月1日。起床しスタートの塩ばらい。 昨日からみかん幼木へ水やりです。 2年前に植えた園地のドローン画像です。 [caption id="attachment_28746" align="aligncenter" width="…

詳細を見る

潅水作業

夕方と朝の潅水作業。 [caption id="attachment_26404" align="aligncenter" width="1024"] OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/caption] [captio…

詳細を見る

なかなか降らないな~

今日も36度。 外井戸が枯れ気味で、一日に2杯の水しかたまりません。 野菜用の水を同じ敷地内の堀へ移します。 毎日、降りそうで降らない。 …

詳細を見る

水やり

昨夕は北の空が曇り一雨来るかと思っていましたが残念! 8月10日からミカンの木に水やり。 農道から下は1タンク(インチホース)が自然落下で15分で終わります。 逆に農道から上は動噴消毒用ホースのエンジン4,5気圧で、1時間。 …

詳細を見る
2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

お問い合わせ